コウノトリが舞う里づくりを目指し、自然に優しい農業推進に取り組む
認証区分 |
認証マーク |
栽培期間中の
農薬の使用量(※1) |
栽培期間中の
化学肥料(窒素成分)
の使用量 |
1.
(※2) |
肥料は有機肥料を使用
|
なし |
なし |
※1 節減対象農薬(有機JASで使用が認められている資材及び化学合成を行っていない農薬を除く農薬)が対象。
※2 認証区分1.は有機JASで使用が認められている資材以外は使用できません。(肥料・土壌改良資材(窒素成分を含まないもの)を含む)。
服部谷と水間谷を水源とする
中山地区で育てた【コシヒカリ】
栽培期間中に化学肥料は使用せず
有機肥料を使用して栽培したコシヒカリです
栽培期間中に化学肥料は与えず
有機肥料を使用して栽培した
コシヒカリです
是非一度ご賞味いただきたい逸品です |
画像がご覧いただけない場合はこちらからご覧ください
|
家族の健康を守りたい!この一心で
30年以上にわたって
こだわり農法を継続してきました
|
殺虫剤(農薬)を使わない田んぼは害虫が大量に発生
しかし害虫以外にも益虫など、田んぼの生き物が増えました
害虫による被害米は、収穫後に選別機で被害米を取り除くことで対応
タニシやオタマジャクシなどの小動物が生息してます
小動物を食べにサギが舞い降りてきます
除草剤(農薬)を使わない田んぼは雑草との戦い
草が大量に発生し、そのため、稲が十分生育せず大幅な減収
除草をする最も手っ取り早い方法がが【除草剤】 農薬です
農薬が体にいと思っている農家は一人もいません
|
安心・安全の為に試行錯誤の連続でたどりついたのは『米酢』
食酢が除草効果抜群とのことが判明し、稲が生育する過程で、
小名木などの雑草が生えてきたところで、
食酢を8倍に薄めて散布したところ、
なんとコナギの茎から上部の部分が枯れました。
もちろん、除草剤とは違って根っこまでは枯れないため、しばらくすると、
また、コナギは元気を取り戻しますが、
その間に稲が生長するため、草の影響が抑えられます。
近年は、乗用の除草機が開発され、
早速購入し他ので、除草効果は大きく改善しました
除草機で雑草の根を掻きとります
|
|
あきらめずにを30年以上やってこれたのは、
出来るだけ化学肥料や農薬を使わないで栽培する米や野菜を
家族に食べさせたい!との強い思いと
周りに同じような思いを持つ仲間がいて、お互いに励まし合っていたからだ
そして、有機肥料を投入し、農薬を使用せず作ったコメを食べてくれる仲間からは、
美味しい!との声を聞き、とてもうれしい気持ちです・・・・と佐々木さんは語ります
生き物にやさしい田んぼを広げる
●農薬を50%以上削減
農薬を減らすことで、水田に生息するホタルやトンボ等が増え、多様な生物が生息することができます。
●ふゆみずたんぼ
秋から田んぼに水を張ることで、ハクチョウやカモ類が集まり、抑草効果のあるイトミミズが増えます。
●中干しの1ヶ月延期
通常の中干しによって死滅するオタマジャクシを助け、カエルになるまで育つことが可能になります。
●水田魚道
田んぼで魚が産卵できるようにします。
|
ご注文はページ下部の
おかいものかごからお願いいたします
有機肥料を使用して栽培したコシヒカリ
特別栽培米
通販限定袋売り
生産者直の場合 産地 産年 品種は明らかですので
産地等偽装防止を含む証明する検査を受けておりません。
そのためJAS法により産地 産年 品種の明記が米袋にございません
(未検査米表記となります)
|
有機肥料とは
動物・植物質成分で微生物を増やし
土壌の環境改善を図ります
有機肥料で栽培すると土に
微生物が増えます
↓
小動物(カエルなど)も増えます
↓
ヘビも増えます
↓
サギなどの鳥も増えます
特別栽培米
有機肥料を使って育てた米
≪コシヒカリ≫
この栽培方法は一般的に通常栽培に比べ
手間がかかるうえ収量が減ります
『おいしい米』はもちろんのこと 安心 安全
そして環境のために ・・・
栽培期間中、化学肥料を
使用せず栽培した
コシヒカリです
収量
有機肥料<化学肥料
有機肥料は自然のものを原料にしていますので、
必要なものだけを凝縮した化学肥料に比べ収量が減ります
|
コスト
有機肥料>化学肥料
化学肥料より有機肥料はコストが高くなります |
収量を増やそうと思えばある時期に
化学肥料をまくと 収量が増えます
面積当たりの収量を増やすほど
味は低下するといわれております
リンゴ1本の木になる数を増やせば味が落ちるのと似てますね・・
|
中山地区で育てた希少な米ですが
全国の皆様に通販にてお届けします
自然豊かな故 山際の田んぼも多く虫が多く発生しやすい環境でございます。
虫の被害米は選別機で除去しておりますが、
被害米の割合が多い場合は 選別機で除去しきれないこともございます。
虫の被害粒は精米すると黒いお米粒として混じる場合がございますが 無害ですので
お食べいただいてもなんら問題ございません
|
令和6年秋 収穫分の前予約
販売再開 予約再開 新米情報 新米予約等
≪お米のお知らせメール≫は
こちらからご登録ください |
販売再開 予約再開 新米情報 新米予約等
≪お米のお知らせメール≫はこちらからご登録ください |
|
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
おいしいお米 通販特価のトップページ
↑クリック↑
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
La Couleur
福井県越前市千原6-8-2
通販法に基づく表記
|